Chienomi

Xリモートログイン

xdmcp

うちにある練習機は、Pentium M 1.70GHz, 512MB RAM, 40GB SATA1 HDDという非力なラップトップだ。

一方、予備環境は32GB RAMを備えるGodavariマシンなので、明らかにそれを活用するのが正しい。 ただ、デスクスペース的にGodavariマシンの前に座ることができない。

そこで、リモートデスクトップでGodavariマシンを使いたいと考えた。

XDMCP

XDMCPは、昔からある「X serverを使ってリモートデスクトップ」。

ふたつのX serversを接続し、ターゲットのX Clientが描画する領域をXプロトコルで端末へ転送する。XDMサーバーは要求・操作を仲介する。

リモートデスクトップでリモートコンピュータに「ログインしたい」場合は最も簡単な方法として「ログインする画面から画面をとばしてもらえば良い」わけで、それを実現するのがXDMCPだと考えていいだろう。

LightDMでサーバーセットアップ

ものすごく単純な話で、/etc/lightdm/lightdm.conf

[XDMCPServer]
enabled=true
port=177

のようにする。

Manjaroは標準(XFceイメージ)ではLightDMを使用する。KDEイメージはKDMなので、あまり安定していないらしい。 LightDMが最善なもよう。

クライアント

XnestかXephyr。

なぜかログインできないというトラブルが多発したが、結局はXFceならログインできた。(最初はログインできなかった)

Xephyrのほうが使いやすい印象だ。なんといってもフルスクリーンが可能(-fullscreenオプション)。また、VNCと違い、端末側が解像度を指定できるというのもメリット。

$ Xephyr -query 192.168.1.17 -screen 1920x1080 -br -reset -terminate :1 -fullscreen

LightDMセッションにおいてのみ、キーボードがUSになっていた。

遅い

リッチな環境であるVNCやRDPよりもXクライアントひとつ飛ばすだけで重いときいてはいたが、画面全体を飛ばすXDMCPだと、1GbEでも動画再生はきつい。

セキュリティ

覗かれる、という問題は、SSH経由でのXDMCPは無理なようなので、どうしようもない。

その他の選択肢

NX

良好なパフォーマンスを得る方法として、NXが挙げられている。

NXはNoMachineのFreeNXが昔話題になったが、その後の選択肢としてはGoogleのNeatX、あるいはnxagentといったところのようだ。

AURを見ると、nx-allなど、OUT OF DATEフラグが立っているがFreeNXもあるようだ。

x2go

x2goは最近話題のようだが、XとSSHということなのだろうか。

VPS相手にできるようだから、パフォーマンスは良いのかもしれない。

Waylandの場合

Waylandはこうした機能がなく、リモートレンダリングサーバーがあれば良いとしているらしい。

X.OrgをWayland上で動かせば実現するけれども、新しく作りなよ、ということらしい。

Waylandは今どうなっているのだろう。