KDE Plasma5の場合、Conkyはwindow_typeによって
- 表示領域をConkyに奪われる(ウィンドウが置けなくなる)
- デスクトップをクリックすると裏に行く
- 通常のウィンドウとして表示される
といった問題が発生する。 これらの問題は他のデスクトップよりシビアだ。
次のようにすることで、正常に表示・動作し、透過も機能する。
own_window = true,
own_window_transparent = true,
own_window_class = conky,
own_window_type = override,
own_window_hints = "undecorated,below,skip_taskbar,skip_pager",
own_window_argv_visual = true,
own_window_argv_value = 0,
新しい設定ファイルではyes, no ではなく、 true, false であることに注意してほしい。
KDE Plasmaとしてはウィンドウとして表示される形式が望ましいもので、own_window_hintsによって表示方法を制御する。