fcitx-mozc-neologd-ut/mozc-neologd-utをメンテナンスされていた方がut2に移行したため、 これらのパッケージがAURからなくなっていた。
そこで、私がAURにputしておいた。
これらに関してはupstreamの作者の方(utuhiro氏)がAnterogos使いであるため、 PKGBUILDが標準で用意されている。 私がアップロードしたものはこれを調整したものとなっている。
行った調整は主に次のようなものだ。
- メンテナの表示を私に
pkgnameをfcitx-mozc-neologd-utを先に- 本体アーカイブをインターネットから取得するように
- 本体アーカイブのチェックサムの追加
makedependsにqt5-baseを追加(mozcが要求する)
手法はおおよそ先人に近いもの(fc2 blog))だが、次のような点が違う
- ダウンロードはupstreamから行っている
makedependsなどの調整を行った