凋落するソーシャルメディア
サービス(デジモノ・デジゴト)
- TOP
- Old Archives
- 凋落するソーシャルメディア
悪化していくTwitter
予てから迷走が指摘されていたTwitterだけれども、 従来アクティビティとして存在した、「ほかの人が他の人にいいねした」という情報などを通知に載せるようになった一方、 自分が引用ツイートされた場合については通知されなくなった。
従来、タイムラインに流していて大変不評だったのだが、いよいよ通知に流すようになったのだ。 Twitter側の主張としては、実際にそのようなツイートに対するリアクション率が高いから、ということなのだが、 設定すらできない強制である。
このようなノイズを強制する仕様はFacebookと同じである。
私はFacebookが好きではない。 他の人が知らない人にコメントしたとかどうでもいいし、知っている人に知らない人がコメントしたことに関してはもっとどうでもいい。 そのような関わり方で人と接したくないので、「Facebookで交流」はしないようにしているし、むしろFacebookからの通知はブロックしてすらいる。
しかしそもそもFacebookは元々そのような仮面をかぶった交流を前提としたものだからそういうものだと諦めてもいる(しあまりつかっていない)が、反Facebookで誕生したはずのTwitterがFacebookに倣うというのはこの上なく愚かな選択に見える。
そのようなしがらみや、「何を見るかを強制される」のはとても嫌なので、 より強くTwitterやめたいなと思うようになった。
Twitterが(従来から指摘していたことではあるものの)プライバシーの覗き見をしているということが問題になっていたり、Twitterでの言論が荒れていることも含めて、Twitterは心地よく、自分なりにいられる場所ではなくなってしまっている。
個人情報の扱いが危険なLINE
LINEの情報取り扱いに関する問題は随分昔から言われ続けているけれども、今回の利用規約改定で明示的にトークの内容の見ることを含むものに変更された。
これは、検閲しなければ不可能な内容で、しかもその内容の利用に対して非抑止的なポリシーを採用したものである。
このようなポリシーを採用するものをプライベートなやりとりに使用していて、いいのだろうか。
おまけ。Live.me
Live.meというライブストリーミングアプリがある。
SHOWROOMのような、「女の子が配信して視聴者男性が貢ぐ」スタイルの配信アプリだが、 問題が山ほどある
live.me
というドメインはTwitchが持っている。便乗、あるいはユーザーを混乱させるものだ- アプリケーションが異様な権限を要求している。連絡先を不明なdestinationに対して送信している(配信サーバーではない)
- 山ほどジャンク通知を送り、必要な通知をオフにすることはできるが、ジャンク通知はオフにできない
- 退会の仕方が不明、退会できなくなったみたい
- 課金額が非常に高い
なんらかの提携やインセンティブからレースクイーンの方たちはLive.meを使っているのだろうけれども、これはユーザーに対する負担が大きく、信頼性を損ねるものなんじゃなかろうか。 こういうところとは早めに縁を切ったほうがいいと思うのだけど。
ちなみに、中国KINGSOFTが展開しているらしい。中国語にも遭遇する。