Chienomi

ケータイのメール、eメール、VPS

ケータイ

ケータイのメールに関する設計がおおよそ固まった。結構複雑な構成なので試行錯誤となったが、いい感じになった。なお、今回は一般ユーザーが真似するのは難しい話になるが、一般ユーザーでも応用可能な方法を最後に紹介する。

やり方

まず、ケータイはWILLCOMのフィーチャーフォン(A)とスマートフォン(B)の2台だ。主にAを使用しており、現在のところBの用途は定まっていない。これは、Bのほうが多様に使うため、バッテリー的な理由だ。

「ケータイアドレス」はA、B共にある。Aはもちろん、Bも届くと直ちに自動で受信される。着メロや振り分けにも対応する。

基本的にケータイのメールをPCで扱いたい。打つのもバックアップもそのほうがずっと楽だ。そのような理由でまずメールの転送を考えるのだが、Aは転送ができるが、WILLCOMのスマートフォンであるBは転送できない。Yahoo Mobile Mailに属するサービスなので、恐らくソフトバンクでもできない。これは困った。

まずVPSのaliasを使ってケータイのバックアップ用のアドレスを作る。単純に共有するには、Aから転送されるそのaliasでPCとBに送るようにすればいい。だがこの場合、Bに送られたメールは孤立する。Bは転送できないため、この問題をこのアプローチで解消できない。

そこで、メール機能の設定でReply-Toヘッダを入れるようにし、返信時に他のアドレスに届くようにする。その受信アドレスはAliasとし、PCとスマホに転送する。

ここまでを実現するには次のことをしなくてはいけない

  • スマホのアドレスを教える時は転送用のアドレスも一緒に教え、送る時はそちらのアドレスに送るように頼む
  • PCからのメールを受信できるようにしてもらう
  • なりすまし防止機能をoffにする。でないとPCからケータイのアドレスで送った時にはじかれる(ソフトバンク、WILLCOMでは必須の設定)

オープンに使うには相手に頼まなくてはいけないことが多く、ややハードルが高い。クローズドなアドレス向きだ。

だが、これではAに送られたメールはAliasによってBとPCに行く。だが、Bで返信してしまうとAにはいかない。もしこれでAに行くようにしてしまうとループする。AのメールをBで扱うことができない。BのメールをAで扱いたいことはさすがにないと思うが、Aの絶望的な入力効率を考えると、バッテリーを気にしなくていい状況ではBで打ちたいところだ。

そこで、Android端末であるBにK-9 Mailを入れた。これはIMAPマルチアカウント対応のMUAである。これがなかなかすぐれもので、アカウント設定に加えて送信メールアカウントを設定できる。Aliasを使っている場合、ひとつのIMAPメールボックスに配送されるが、アドレスはひとつでないという状況になるわけだが、IMAPメールボックスのみを設定し、その上でそのメールボックスに追加のメールアドレスを設定するだけで対応できるのだ。

送信アドレスごとの署名、SSL/STARTTLSの設定、ポート設定など結構細やかにできる。複数のIMAPアカウントにも対応し、扱いやすい。K-9 Mailのアドレス帳はスマホのものをそのまま使用する。

だが当然ながらこのメールボックスPCで扱っている時もあるし、同期してほしくない時がある。なぜか「同期しない」設定にしているとリアルタイムに同期されてしまう。これは結構困る。同期設定はアカウントごとに可能だ。

方法としては、同期して欲しい時はグローバル設定で同期設定を「常に」、してほしくない時は「しない」に切り替えることでそれをコントロールできる。これでかなりいい感じになる。

そしてIMAPアカウントとしてAから転送されるアカウントを設定し、送信アカウントとしてAのメールアドレスを設定すれば完了だ。標準でストアする送信済みメールは自動で消されてしまうので、フォルダの設定でIMAPフォルダを指定しておく(普通はsentだろう)。

BからAのメールを扱う時はK-9 Mailを起動する。この方法の欠点は、K-9 Mailができる通知は通知だけなので、誰からメールがきたかによって通知方法を変えることができない。ランプ色や着信音などだ。もちろん、Bに直接送られたメールについては問題ない。

VPSを用いない応用

柔軟かつ簡単に設定でき、管理もできるということでVPSのアドレスを使っているが、それが嫌なら方法はある。

転送ができるアドレスと、IMAPアクセスができるアドレスを用意する。転送ができるアドレスは複数アドレスへの転送ができなくてはいけない。転送用アドレスは1つでいい。BとPCに転送されるようにすれば、Aのほうは転送設定ができるので、転送設定でその転送アドレスを指定すれば両方に、PCだけを設定すればAとPCに届くようになる。Bは転送アドレスをそのまま使う。

あとはIMAPアクセスすれば良い。Yahooは猛烈にレスポンスが悪いのでオススメしない。IMAPメールボックスはかなり遅いところが多い。VPSのものとは雲泥の差だ。

早いのはGMailだが、GMailはあまり好きでない。GMailを使えばK-9 MailでなくGMailの純正クライアントを使うこともできる。