サイト構築で画像関連機能
有用なユーティリティコード
- TOP
- Old Archives
- サイト構築で画像関連機能
ウォーターマークをいれた画像を半自動で用意する
ウォーターマークのベースはさすがに自動生成できるレベルにはなかったので、Inkscapeで作成した。 縦と横の二種類を用意している。
fig/にはオリジナルサイズの、thumb/にはサムネイルサイズの画像を配置するが、この時にcompositeを使ってウォーターマークを合成している。
また、幅1600pxを越える画像はリサイズしている。
@figbaseuriの不完全さ
PureDocにもわずかな変更を加えたが、これはattr
を排除するためにすぎない。
大きいのはParser::PureDoc
における
# Other settings for PureDoc
begin
if config[:purebuilder_config][:puredoc_tune].kind_of? Proc
config[:purebuilder_config][:puredoc_tune].call(::DOC)
end
rescue
STDERR.puts "!!ERROR in PureDoc TUNE:" + $!
end
という変更だろう。
これによって、@config[:puredoc_tune]
を使って各PureDocオブジェクトに対して設定が可能になった。
これはMarkdownドキュメントに対しては無効となる。
LightBox
「各article要素を取得してループ→各要素に対して各figure要素を取得してループ→イベントリスナー追加」という単純な構造ではある。
ライトボックス用に用意されたimg要素のsrcを変更し、さらに最大幅と最大高をウィンドウサイズに合わせてから表示する、という処理が追加され、ちゃんと機能するものになった。
figure要素に入っていないものはサムネイルの構造を持っていないとみなす方式。