Chienomi

Windowsのセットアップ

windowsshopping

問題点

WindowsUpdateでコケてまともに起動しなくなったWindowsをリカバリし、まっさらにした。

だが、やはりWindowsUpadteでコケる。かなり慎重に行ったが、それでもコケる。

updateを終了してリブートすると15%まで進行したあと数時間停止、 その後ようやく再起動して構成して再起動(これもかなり長い。ステージ)、5/5になっている。 構成して、構成に失敗したので戻すとして再起動、 そして戻すとして数時間にわたって待たされた後再起動。 そして構成を戻すとし、1回目はステージ5/5の35%から構成して、2回目はそのままログオン画面へ。

見てみると117個中97個、x64 based systemとある修正と、同じ記載のある.NET FrameWorkが全てコケている。2回実行したが、結果はこの通りだ。

そもそも、WindowsUpdateの最中に自動スリープするというのは相当おかしいし、 Update中のネットワーク断(うちではしょっちゅう起きる)や電源断も想定して叱るべきだろう。それでシステムが壊れる設計というのはイカれてる。

セットアップ

まぁ、もうUpdateは諦めよう。近く10が来るのだし。

まず、いつも通りTrueCrypt.chによるドライブ暗号化。

導入するソフトは順序はそれほどない。

カテゴリ ソフトウェア
ウェブ Cyberfox, Opera Developer, SRWare Iron
メール Opera Mail
Twitter TweetDeck, V2C
2ch V2C
エディタ UnEditor, SakuraEditor
マークダウンエディタ Markdown#Editor, HarooPad, CuteMarkEd
オーディオ AIMP
ビデオ VLC Media Player
マルチメディア Free Studio
IM Skype
IME Google日本語入力
アンチウィルス Avast!
アンインストーラ Geek Uninstall
ランチャ Launchy
SSHFS Win-SSHFS
端末 TeraTerm
VSパッチ UXThemePatcher

これはWindowsを単独で使う想定ではなく、なるべくサテライトとして、ここにデータをためずに使う想定だ。 だから、ソフトウェアもそれなりに絞っているし、データは主にsshfsを介する。

だが、これだけやるとWindowsでも結構使えるようになる。

VSとフォント

ビジュアルスタイルに関しては、FunkVSを使用したのだが、フォントがかなり多岐に渡って変更される。この影響は大きく、「どこの部品にどこで定義されたフォントが使われるか」ということも変更されるらしい。

色とデザインの詳細から設定できない部分のフォントに日本語でないフォントを設定されてしまい、Operaではアドレスバーとタブに日本語が表示されなくなった。豆腐になる。

Funkはかなり気に入っていたのだが(特にサブメニューが網掛けで表示されるのは凝っている)、この問題は様々なところに影響を及ぼすため、Skylim VSに変更した。

加えてWindows7 Start Orb Cahngerを使ってstart orbを変更していっちょできあがり。

もちろん、事前にフォントの導入は済ませてあり、またMacTypeも導入してある。壁紙やフォント設定も行った。